指定管理制度における第三者評価について勉強させて頂きました。

ブログ(活動情報)

12733364_1501424276832467_5326183093465905040_n

先進地視察2日目の今日は盛岡市役所にお伺いました。

 

盛岡市では、

 

平成19年の指定管理者制度導入時に、

 

管理とサービス水準の低下を懸念する声が上がり、

 

行財政改革のひとつとしてプロポーザル方式により評価者の選定を行っています。

12717449_1501424216832473_7653362215431027050_n

 

その目的として、

 

市民及び利用者に対するサービスの向上を第一に掲げ、

 

自己評価、所管評価、第三者評価を組み合わせて効果的な管理評価となっています。

12705659_1501424283499133_1247878402454278346_n

 

多くの自治体で施設管理者制度を導入している現在では、

 

第三者による評価が主流になっています。

 

春日市のように組織内で評価するのではなく、

第三者による管理評価が優れているのは、

 

外部の意見が入り議論が活性化すること

新しい視点でモノを見直すことが出来ること

マンネリ化を防ぐこと

 

つまりPDCAサイクルの効率が上がり、

結果的に市民サービスの質が向上する。というわけです。

 

日々の業務を一生懸命に取り組んでいる姿をみてると、

あれやこれやと、言いにくくなりますね。

ましてや、出来ない事情などがみえてくると尚更に。。。

 

タイトルとURLをコピーしました